iDeCoでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)をオススメする理由

iDeCoを始めるときに、どの商品(投資信託)を買えば良いのか悩みますよね?

その候補として、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)をオススメします。

名前の通り、日本を除く全世界(先進国:24か国、新興国:22か国)の株式を投資対象としている商品です。

iDeCoは、途中解約ができず受け取り時期が決まっている制度です。

そのため、価格変動が大きいアメリカ株式だけの商品はおススメできません。

なぜなら、iDeCoの受取時期に大きく下落していた場合、元本割れの可能性もあるからです。

大抵は、数年で市場は回復していきますが、たまたま受取時のタイミングで急落があった場合を考えると、値動きが緩い商品がベストです。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)をオススメする理由について、次の項から詳しく説明します。

eMAXIS Slimシリーズを紹介した記事もご参照ください。

【2022年最新版】どれが良いの?iDeCoのeMAXIS Slimシリーズおすすめ3選!【2022年最新版】どれが良いの?iDeCoのeMAXIS Slimシリーズおすすめ3選!

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)とは

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は、三菱UFJ国際投信が販売している投資信託です。

これ1つを購入するだけで、日本を除く先進国と新興国の株式市場に投資できるのが魅力です。

また、どの商品をどのくらいの配分で購入するかを考えなくてもいいので、初心者にも分かりやすく使い勝手の良い商品として人気があります。

基本仕様

ベンチマークしている指数は、MSCIオールカントリーワールドインデックス(除く日本)、略してMSCI ACWI ex Japanに連動しています。

MSCI社とは
・世界的な金融会社で、世界中の市場について株式指数を算出している。
・名前はモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナルの頭文字をとったもの。
・本社は米国ニューヨークにあり、金融サービス業を営む。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の基本的な仕様は以下になります。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
対象日本を除く先進国と新興国の株式
設定日2018年3月19日
信託報酬0.1144%
基準価額17,236円
純資産額1,885億円
出典:2022年11月時点

アメリカだけとか日本だけの商品と比較すると、信託報酬は高く感じるかもしれません。

しかし、個人で世界の株式を集めて管理する手間を考えると決して高くないと思います。

組み入れ国と株式銘柄

投資の対象は、全世界株式(除く日本)ということなので実際の内訳をみてみましょう。

引用:2022年7月の目論見書

実際の配分は、アメリカが6割を占めている結果です。

すなわち、アメリカ株の影響を受けやすいと言えます。

次に、国名だけでなく実際の組み入れ上位の銘柄を見てみましょう。

先進国株式

銘柄比率
Appleアメリカ4.7%
Microsoftアメリカ3.1%
Amazonアメリカ1.8%
TESLAアメリカ1.1%
ALPHABETアメリカ1.1%
引用:2022年10月の月次レポート

当然、先進国ではアメリカ企業が上位を占めています。

ALPHABETは、Googleの持ち株会社です。

新興国

銘柄比率
TSMC台湾0.5%
SAMSUNG韓国0.4%
TENCENT中国0.3%
ALIBABA中国0.2%
RELIANCE INDUSTRIESインド0.2%
引用:2022年10月の月次レポート

新興国の方は、世間の半導体不足で注目を浴びた台湾のTSMCが上位に来ています。

それ以外で有名どころはサムスン電子とテンセントです。

先進国の企業と合わせて、聞いたことがある有名企業が対象になります。

それら世界の有名企業に、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)だけで投資できるのも魅力の1つです。

購入したeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の値動き

iDeCoではありませんが、筆者はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入しています。

2021年12月28日から購入していて、2022年11月で約1年です。

実際の収益

出典:SBI証券のグラフを加工

購入時は17,090円でした。

それから上下動を繰り返し、2022年11月でもグラフを見るとそれほど値上がりしていません。

この日の価格は17,483円でした。

計算上の損益は+2.3%になります。

しかし、実際の損益は+5.22%でした。

引用:SBI証券

もう少し見やすくするため、表を作りました。

ファンド名損益(%)
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)+5.22%
出典:筆者作成

定期預金よりも断然よい利率です。

計算上よりも収益が良い理由は、価格が大きく落ち込んでも定額で買い続けたことです。

いわゆる「ドルコスト平均法」で、購入単価が下がりました。

ドルコスト平均法:金融商品の積立て方法の1つ。定期的に一定額で購入する方法で、価格が低いときは購入数が多くなり、価格が高いときは購入数が少なくなることで、平均購入単価を抑えるやり方。

1年の間に、何度も下落して収益がマイナスになる場面が幾度もありました。

その時は、価格下落の期間は口数を増やして購入単価を下げられるチャンスと捉えました。

その効果が表れたことで、損益が計算上よりも上回った結果です。

値動きについて

筆者は、実際に1年を通じて値動きを見てきました。

同じ時期に購入した「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と比較すると、値動きは緩やかです。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は、アメリカ株以外の株式を含んでいるので、市況の変化に対しては大きく上下動はしない商品になります。

動きは、アメリカ株の後をゆっくりと追いかけているような感じです。

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)との比較

ライバルは、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)です。

同じeMAXIS Slimシリーズの商品で、こちらは日本を含んだ全世界株式を扱っています。

こちらの「オールカントリー」の方が、「除く日本」より人気は高いです。

基本仕様の比較

両方ともMSCI ACWIを指数としていますが中身が違います。

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の方は、日本を含んだMSCI ACWIを対象の指数としています。

基本的な仕様を比較したのが次の表です。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
対象指数MSCI ACWI ex JapanMSCI ACWI
投資対象全世界株式(日本を除く)日本を含む全世界株式
信託報酬0.1144%0.1144%
設定日2018年3月19日2018年10月31日
基準価額17,236円※17,081円※
純資産額1,885億円※7,575億円※
出典:2022年11月19日時点の値

信託報酬は変わりませんが、純資産額がオールカントリーの方が大きいです。

人気は、「オールカントリー」の方が高く、つみたてNISAでは上位にランキングされています。

引用:SBI証券

「オールカントリー」は3位で、「除く日本」はこのとき8位でした。

対象国の構成比較

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)には、日本が第2位として5.4%の比率で構成されています。

一方、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)はアメリカの配分が高い状態です。

それだけ、アメリカの影響を受けやすく損益に直結してきます。

先進国株式

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
アメリカ:64.6%アメリカ:61.4%
イギリス:3.9%日本:5.4%
カナダ:3.4%イギリス:3.7%
フランス:2.9%カナダ:3.2%
スイス:2.7%フランス:2.8%
その他:10.5%その他:12.5%
引用:目論見書

新興国株式

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
中国:3.5%中国:3.3%
台湾:1.9%台湾:1.8%
インド:1.5%インド:1.4%
その他:4.8%その他:4.5%
引用:目論見書

実際、アメリカ比率が高い「除く日本」の方が、値動きは上下しやすいです。

安定した値動きの方が大切という方は、「オールカントリー」の方が良いでしょう。

指数の比較

基本仕様の比較表で示したように、商品と指数の関係は以下のようになっています。

・eMAXIS Slim全世界株式(除く日本):MSCI ACWI ex Japan
・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー):MSCI ACWI

2つの指数の伸び率を比較すると、日本を除いたACWI ex Japanの方が過去5年の伸び率を見ると高いことが分かります。

出典:筆者作成

ACWIの日本比率は低いので、どちらも変わりないよという方もいらっしゃいますが、実際の指数を比較してみると数%の開きが出てきています。

2022年10月時点で、AWCIよりACWI ex Japanの方が約3%高くなっています。

意外に差があることが分かります。

これがこの先、もっと開いていくのか縮まるのかは分かりません。

ただ、個人敵に長期的な視野で考えると、アメリカ比率が高く日本株に期待が薄いので、今後は差が開いていくのではと思っています。

トータルリターンの比較

前述したように、指数に差が表れています。

当然、指数に連動した運用をしている商品なので、トータルリターンにも差が出てきます。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の方が、トータルリターンが高いことが分かります。

期間6か月1年3年設定来
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)4.77%5.20%16.96%75.13%
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)4.59%4.79%16.34%73.21%
出典:トータルリターン比較(2022年11月19日時点)

アメリカ比率が高く、残念ながら今後の日本経済に期待が出来ないので、その結果としてトータルリターンに表れていると考えられます。

比較結果

eMAXIS Slim全世界株式の「オールカントリー」と「除く日本」を比較してみました。

結果として、指数の伸び率、トータルリターンで「除く日本」の方が数%程度高い値を示しました。

理由は、アメリカの比率が「オールカントリー」より高く、日本を含んでいないことが要因です。

実際に筆者は、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入しています。

この商品は、アメリカ株だけの商品より動きが緩やかなので大きな損益は発生しない印象を持っています。

iDeCoは個人年金を貯める仕組みなので、大きく損をするリスクが低いeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)はオススメできます。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)のメリットとデメリット

iDeCoでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入するにあたり、そのメリットとデメリットを示します。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)のメリット

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)にはいくつかのメリットがあります。

実際に購入している筆者が考えるメリットは以下の4つです。

1.先進国と新興国に幅広く投資

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は、いろいろな国々に幅広く投資しています。

そのメリットは、リスク分散です。

日本を除く先進国22か国、新興国24か国を対象に幅広く投資しています。

引用:対象の国々

これらの国々に投資を行っています。

日本だけや米国だけに投資する商品よりは、リスク分散していると言えます。

2.アメリカ株の商品より値動きが緩やか

値動きが緩やかなことを、デメリットと捉える方もいるでしょう。

ただ、iDeCoについては投資期限が決まっていて、途中の解約も原則できません。

すると、受取時に大きく下落する確率は低い商品の方が、年金を貯めるためのiDeCoとしてはメリットになります。

実際の騰落率(期間別でどれだけ基準価額が変化したか)で、比較してみましょう。

アメリカ株の商品として、代表的なS$P500を指数としているSBI・V・S&P500と比較しました。

期間SBI・V・S&P500eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
6か月+5.48%+4.78%
1年+4.74%+1.71%
3年+69.04%+54.61%
設定来+78.93%+72.83%
出典:SBI証券(2022年11月19日)

値動きが大きいSBI・V・S&P500は、1年と3年で大きくeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と差があります。

すなわち、SBI・V・S&P500は短い期間で大きく動くということです。

その時期が受け取り時期と重なり下落した場合は、大切な年金を失うリスクがあります。

よって、値動きが緩やかの方がiDeCoで購入するにはメリットとなります。

3.リバランスをしてもらえる

この商品は、対象国の比率を市況によって変える「リバランス」をしています。

比率を大きく変えることはありませんが、各国の状況によって投資比率を変えています。

これを自分一人で、先進国と新興国を別々に購入して、状況によって比率をかえるのは至難の業です。

それを、自動で行ってくれます。

下記は、2021年1月と2022年7月の対象国の比率です。

約1年半の間の変化が分かります。

引用:2021年1月の目論見書より
引用:2022年7月の目論見書より

約1年半の間に、アメリカは62.6%→64.9%と比率が上がっています

反対に、中国は5.6%→3.5%と下がっています。

このように、国のリバランスを行いながら指数に沿った運用を行っているのがeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)です。

4.日本を除いている

前項で記した「オールカントリー」と「除く日本」の指数比較でもわかるように、日本を除いた指数:AWCI ex Japanの方が上昇している結果でした。

残念ながら、日本は少子高齢化によって今後の経済発展にはあまり期待できません。

日本を除いている分、これから伸びそうな国々への投資比率を増やすことが出来ます。

その結果として、日本を除いた商品の方が伸びています。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)のデメリット

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)にもデメリットはあります。

以下に3つのデメリットを示します。

1.世界株だけどアメリカ株が中心

世界株といっても、構成の比率はアメリカ株が6割を占めています。

良い意味でも悪い意味でも、アメリカの影響を受けやすい商品です。

確かに、アメリカは世界経済の中心であることは間違いありません。

世界に分散して買っているつもりが、実はアメリカの影響を受けてしまうという矛盾が生じます。

しかし、世界経済をけん引しているアメリカを中心にしないと、価格上昇する要素が弱い商品になってしまいます。

2.株式中心の商品

iDeCoの商品は、株を対象にしたものが多いです。

収益を考えると、株の商品でないと期待する収益が得られません。

そのため、株に伴うリスクもそれなりに付いてきます。

それを薄める方法として、定額の積立て方式を採用したiDeCoでの購入をオススメします。

ドルコスト平均法による定額購入により、長期の積立てを行うことで値動きの変動を吸収でき、リスクの低減を図れます。

3.iDeCoの受取時に下落の可能性

iDeCoは受け取り時期が決まっています。

そして、途中の解約は基本的に不可能です(投資の中断は可能ですが、管理費は取られます)。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は、アメリカ株が6割あるのでアメリカ経済の影響を受けやすい商品です。

アメリカ株だけの商品よりは、他国も入っているので下落は抑えられる傾向です。

しかし、受取時にアメリカ経済の大幅下落があると、大きく収益に関係してしまいます。

こればかりは、防ぎようがありません。

まとめ

今回は、iDeCoでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入する理由について書いてみました。

iDeCoは、つみたてNISAよりも選択できる商品が少ないのが特徴です。

それは、初心者の方が選びやすいように商品選択の支援として、商品数を少なく設定されているからです。

今後は、35本くらいの商品数に絞ると公式ページで記されています。

引用:iDeCo公式ホームページ

そのため、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)をiDeCoで購入できる証券会社は限られています。

実は、大手ネット証券の中でiDeCoでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入できるのは、SBI証券と松井証券しかありません。

詳しくは、各社のホームページをご覧ください。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券 SBI証券 iDeCoを詳しく見る

松井証券のiDeCo
上部へスクロール